能験の文法例文 grammar

日本語能力試験のぶんぽう JLPT Grammar

 

Contoh “kalimat grammar” JLPT (a)

散歩かたがた、買い物をする。

sanpo katagata, kaimono wo suru

散歩がてら遊びに来て下さい。

sanpo gatera asobi ni kite kudasai

大学を勉強するかたわら、アルバイトしている。

daigaku wo benkyou suru katawara, arubaito shiteiru

彼は人の話を聞かないきらいがある。

kare wa hito no hanashi wo kikanai kirai ga aru

100キロからあるの重さ。

hyaku kiro kara aru no omosa

絶望して、自信もなくなる始末だ。

zetsubou shite, jishin mo naku naru shimai da

23年ぶりのこととて、すぐに分からなかった。

nijuusan nen buri no kototote, sugu ni wakaranakatta

この学校は規則ずくめで、本当にいやになる。

kono gakkou wa kisoku zukume de, hontou ni iya ni naru

 

Contoh “kalimat grammar” JLPT (b)

彼女は綺麗なうえ優しいから、人気がある。

kanojo wa kireina ue yasashii kara, ninki ga aru

学生である以上、勉学励むのは当然です。

gakusei de aru ijou, bengaku hagemu no wa touzen desu

法律の上では夫婦だが、実質的にはもう離婚している。

horitsu no ue dewa fuufu da ga, jisshitsuteki ni wa mou rikon shiteiru

彼の考え方は、理解しがたい。

kare no kangae wa, rikai shi gatai

貴方あっての私です、どうかお身体を大切に。

anata atte no watashi desu, douka o shintai wo taisetsu ni

検査の結果いかんでは、手当てする。

kensa no kekka ikandewa, teate suru

宿題が多すぎて、遊ぼうにも遊べない。

mondai ga oosugite, asobou ni mo asobenai

そう言ってくれるなんて、幸せな限りです。

sou itte kureru nante, shiawasena kagiri desu

 

Contoh “kalimat grammar” JLPT (c)

少しだけお酒を飲むなり酔っぱらっていた。

sukoshi dake osake wo nomu nari yopparatteita

迷惑をかけたので、謝らないではすまない。

meiwaku wo kaketa no de, ayamaranai dewa sumanai

歌わないものでもないが、上手じゃないよ。

utawanai mono demo nai ga, jouzu janai yo

狭いながらも、楽しいわが家。

semai nagaramo, tanoshii waga ie

勇気なくしては、進まない。

yuuki wo nakushitewa, susumanai

最近の若者ときたら、礼儀も知らない。

saikin no wakamono tokitara, reigi mo shiranai

二十歳とはいえ、息子はまだまだ子供です。

hatachi towaie, musuko wa madamada kodomo desu

叱られると思いきゃ、ほめられた。

shikarareru to omoikya, homerareta

鳥ではあるまいし、空に飛ぶなんてできないよ。

tori dewa aru maishi, sora ni tobu nante dekinai yo

 

Contoh “kalimat grammar” JLPT (d)

砂漠地帯には木はおろか草一本生えていなかった。

sabaku chitai ni wa ki wa oroka kusa ippon haete inakatta

贅沢の極みのような夢だった。

zeitaku no kiwami no youna yume datta

息子が結婚するに至って、はじめて恵みを気づいた。

musuko ga kekkon suru itatte, hajimete megumi wo kidzuita

珍しくなくなったので、驚くにあたらない。

mezurashiku naku natta node, odoroki ni ataranai

想像するにかたくない。

souzou suru ni katakunai

今にして思えば、いっぱい感謝でした。

ima ni shite omoeba, ippai kansha deshita

先生にして解けない問題なんですから、僕ができるわけがない。

sensei ni shite tokenai mondai nandesu kara, boku ga dekiru wakeganai

私は私なりに価値観がある。

watashi wa watashi nari ni kachikan ga aru

彼女は信頼するに足る人物だ。

kanojo wa shinrai suru ni taru jinbutsu da

 

Contoh “kalimat grammar” JLPT (e)

言ってくれれば貸してあげたものを。

itte kurereba kashite ageta mono wo

夫婦なのに、他人めいたこと言うな。

fuufu nanoni, tanin meita koto iuna

軽傷ですので、お見舞いに行くまでもないだろう。

keishou desu node, omimai ni iku made mo nai darou

飲酒運転をするとは、教育者にあるまじき行為だ。

inshu unten wo suru towa, kyouiku ni aru majiki koui da

危険、手を触れるべからず。

kiken, te wo fureru bekarazu

12月になり、前にもまして寒くなってきた。

juuni gatsu ni nari, mae ni mo mashite samuku natte kita

こんなに親切にしていただき恐縮の至りです。

konna ni shinsetsu ni shite itadaki kyoushuku no itari desu

 

Contoh “kalimat grammar” JLPT (f)

まるで私の話が嘘だと言わんばかりに、彼女は鼻で笑った。

maru de watashi no hanashi ga uso da to iwan bakarini, kanojo wa hana de waratta

勇気ある青年は、燃えさかる火をものともせずに、火に包まれた家の中へ飛び込み、子供を助けた。

yuuki aru seinen wa, moesakaru hi wo monotomosezuni, hi ni tsutsumareta ie no naka e tobikomi, kodomo wo tasuketa

あの小説家は名文をもって知られる。

ano shousetsuka wa meibun wo motte shirareru

憎しみを禁じ得ない。

nikushimi wo kinjienai

泥棒は、私の顔を見るや否や逃げ出した。

dorobou wa, watashi no kao wo miru ya inaya nigedashita

ベルが鳴るが早いか、生徒は教室の外へかけ出した。

beru ga naru ga hayai ka, seito wa kyoushitsu no soto e kakedashita

結婚相手は彼女をおいてほかにいないと思った。

kekkon aite wa kanojo wo oite hoka ni inai to omotta

 

日本語能力試験の本から面白い文章

1.押し寄せてくる潮が実に美しい。
oshiyosete kuru shio ga jitsu ni utsukushii

2.私はその一言に安堵した。
watashi wa sono hitokoto ni ando shita

3.試合勝つには強い粘りが必要である。
shiai katsu niwa tsuyoi nebari ga hitsuyou dearu

4.今日の雨は神様の恵みだ。
kyou no ame wa kamisama no megumi da

5.人間誰でも過ちを犯すことがあるだろう。
ningen dare demo ayamachi wo okasu koto ga aru darou

6.肉体より名誉の負傷を治すのは難しい。
nikutai yori meiyo no fushou wo naosu no wa muzukashii

7.悪口はやめろうようにと、彼に忠告した。
Waruguchi wa yamerou you ni to, kare ni chuukoku shita

8.幸福の概念は人によって違う。
koufuku no gainen wa hito ni yotte chigau

9.彼の作品には一時の勢いが見られない。
kare no sakuhin ni wa ichiji no ikioi ga mirarenai

10.時折、昔が懐かしくなって、古いアルバムを見ることがあります。
tokiori, mukashi ga natsukashiku natte, furui arubamu wo miru koto ga arimasu

11.会は終始、和やかな雰囲気でした。
kai wa shuushi, nagoyakana funiki deshita

12.お噂はかねがね伺っております。
o uwasa wa kanegane ukagatte orimasu

13.そんなやり方、未だかつて聞いたことがない。
sonna yarikata, imada katsute kiita koto ga nai

14.計画は、速やかに実行に移してほしい。
keikaku wa, sumiyaka ni jikkou ni utsushite hoshii

15.重要なことなので、早急に対応して下さい。
juuyouna koto na node, soukyuu ni taiou shite kudasai

16.だいぶ夜が更けてきましたね、そろそろ失礼します。
daibu yoru ga fukete kimashita ne, soro soro shitsurei shimasu

17.彼は嘘をついている時、瞬きが多くなる。
kare wa uso wo tsuite iru toki, mabataki ga ooku naru

 

日本語能力試験のもじ・ごい JLPT Vocab List

 

愛想   あいそ    keramahan, keramah-tamahan

相対する あいたいする berhadap-hadapan

間柄   あいだがら  hubungan, perhubungan

愛憎   あいにく   sayangnya, sialnya

曖昧   あいまい   kesamaran, kekaburan, tak terang, bimbang

敢えて  あえて    berani, memberanikan diri

仰ぐ   あおぐ    melihat ke atas, menengadah ke arah atas

垢    あか     daki, kotoran

亜科   あか     suborder, subfamily

銅    あかがね   tembaga

証    あかし    bukti

明かす  あかす    melewatkan waktu

明白   あからさま  terang, jelas, blak-blakan

赤らむ  あからむ   memerah, menjadi merah

商人   あきうど   pedagang, saudagar, orang niaga

呆れる  あきれる   tercengang

灰    あく     cairan kelat dari tumbuhan, perasan buah

あくどい あくどい   terlalu mencolok, berlebihan

悪日   あくび    hari saat sial, hari naas

欠伸   あくび    kuap, menguap

明くる  あくる    berikutnya, yang berikutnya

憧れる  あこがれる  rindu, gandrung, memuja

顎    あご     dagu, rahang

麻    あさ     linen, rami

浅ましい あさましい  keji, rendah, sengsara

字    あざ     wilayah kecil desa

欺く   あざむく   menipu

鮮やか  あざやか   cerah, mahir

あざ笑う あざわらう  senyum mengejek

東    あずま    timur, daerah Kanto

焦る   あせる    lekas, buru-buru

彼処   あそこ    disana

値する  あたいする  dihargai, dipuji, diperhatikan

当たり  あたり    kena, tepat, sukses

当たり前 あたりまえ  wajar, sudah sepantasnya, sepatutnya

 

副詞

ただちに       segera, tanpa ditunda-tunda

おもに           terutama

なんとなく   entah bagaimana

ばったり       tidak disangka

かならずしも(ではない) tidak selamanya

ぶらぶら       bersantai

うっかり       tidak sengaja

つい               tidak sengaja

ぴったりと   cocok

結局                akhirnya

 

一度に          sekaligus, dalam waktu sekali

いっせいに     serentak

一般に             umumnya

勝手に             secara sepihak individual

さらに             lebih lagi, sekali lagi

じかに             secara langsung

すでに            sudah

絶対に            secara pasti

たまに            kadang-kadang

つねに            selalu

単に                hanya

ついに           tidak sengaja

特に               khususnya

とっくに      sudah lama

とたんに      saat itu juga

にわかに     mendadak

非常に         sangat

まさに         hendak

まっさきに paling dulu

めったに     jarang

めちゃくちゃに berantakan

やたらに        sembarangan

ようするに    memerlukan

わりあいに    relatif

わりに            relatif, agak

 

生き生きと hidup

うんと            banyak, sekuat tenaga

きちんと        dengan rapi

さっさと        segera, cepat

ざっと            secara ringkas

ずっと           terus

すっと           segar

せっせと      rajin

そっと   pelan-pelan

そうっと     dengan diam-diam

どっと         secara serentak

やたらと     sembarangan

ゆうゆうと dengan tenang

 

ぎっしり penuh padat

こっそり sembunyi

さっぱり    sama sekali

しっかり    tegap, dengan kuat

すっかり   sama sekali (benar)

ずらり       berderet

そっくり   persis

ばったり   tidak disangka

かなり      cukup

 

いよいよ   akhirnya

いらいら   gelisah

うろうろ   mondar mandir

しばしば   seringkali

たびたび   seringkali

のろのろ   dengan pelan

はきはき   dengan lantang, tegas

くれぐれも  perasaan hangat

せいぜい    sedapat mungkin

 

ところどころ      sana-sini

ぞくぞく              berbondong-bondong

ちゃくちゃくと  secara teratur, selangkah demi selangkah

おのおの              sendiri-sendiri

めいめい             masing-masing

ゆうゆうと         dengan tenang

 

いちおう             sekedarnya

いっそう            tambah, lanjut

いっせいに        serentak

せめて                paling tidak

はたして           pelaksanaan

 

およそ   kira-kira

やや              agak

やたらに      sembarangan

 

あくまで    sampai terakhir

おそらく    mungkin

いわば        dengan kata lain

いわゆる    apa yang disebut

とにかく   bagaimanapun

いずれ       lambat laun

おもいきって  memberanikan diri

 

形容詞

あつかましい  lancang

あわただしい         sibuk, terburu-buru

いさましい             bersemangat, gagah

うらやましい         iri

おとなしい             patuh, penurut

おもいがけない    tak terduga

きよい                    murni, jernih

くだらない            yang tidak-tidak

くどい                    nekat

けわしい                terjal, curam

 

せいじすじ 政治筋 garis, sumber

しゅしょう 首相        perdana menteri

けんとう  検討       peninjauan

じゅうし  重視      utama, mementingkan

しせい   姿勢      sikap, posisi

いんしょう 印象      kesan

ふきゅう  普及      penyebaran

みなもと  源          sumber asli

てってい  徹底     intens, ke akar-akarnya

おもてむき 表向き  resmi

よそおう  装う      memakai dandanan pura-pura

もよう   模様     motif, corak, keadaan

いじ    維持     pemeliharaan, perawatan

いじ    意地     perangai

しょうにん 証人    saksi

しょうにん 承認    mensahkan, mengakui

がいとう  該当   terkena

がいとう  街頭   jalanan

ゆうこう  有効   berlakunya efektif

ゆうこう  友好   sahabat

けいたい  携帯   dibawa bawa

けいたい  形態   bentuk, pola

しゅうかく 収穫   panen

あいつぐ  相次ぐ beruntun

 

たいしょうてき 対照的      secara kontras

いちだんめん  一断面      penampang

ようせい    要請           permintaan

ようてん    要点           intisari, pokok-pokok

ほご      保護           proteksi, perlindungan

ゆうせんてき  優先的      perlakuan khusus

ほうしゃ    放射          penyinaran, radiasi, pancaran

ひょうご    標語          semboyan

ひょうほん   標本         spesimen, contoh

じたい     事態         keadaan, situasi

けいそつ    軽率         gegabah

さける     避ける    menyingkir, mengelak

そうご     相互        bersama

とりのぞく   取り除く menghilangkan, menyingkirkan

ぎぞう     ぎぞう     palsu

そこなう    損なう     mengganggu

しょばつ    処罰         hukuman

ていぎ     定義         saran, anjuran

りんりてき   倫理的     etis, etika

びみょう    微妙         kehalusan

からんで    絡んで    nyangkut

しこう     施行        pelaksanaan

ほうさく    豊作        panen raya

 

ぼうし    防止     pencegahan

きょうちょう 強調     penekanan

とく     説く    menerangkan, menguraikan

しゅうい   周囲    sekitar, sekeliling

おとらず   劣らず tidak kalah

ほうさく   方策    akal, kebijaksanaan

しんこう   進行    perjalanan, jalannya

してん    支店    kantor cabang

しゅうし   収支    neraca perdagangan

けいい    経緯    derajat bujur lintang

じょうほ   譲歩    mengalah, konsesi

どろぬま   泥沼    rawa berlumpur

ようそう   様相    aspek

こしょう   故障    rusak

はいきぶつ  廃棄物 barang buangan

あくへき   悪癖     kebiasaan buruk

かいしょう  解消    pembatalan

こんてい   根底    dasar, mendasar

けはい    気配    pertanda

ただよい   漂い    mengapung, mengambang

なごり    名残    sisa, bekas

おしむ    惜しむ menyayangi

こうぎ    講義    ceramah

こうぎ    抗議   protes

ふさい    負債   hutang

ふさい    夫妻   suami istri

さいさん   再三   berkali-kali

さいさん   採算    laba rugi

けっしょう  結晶   hasil, kristal

けっしょう  決勝   final

きんこう   均衡  keseimbangan, neraca

きんこう   近郊  pinggiran suatu daerah

 

しんこう  振興   pembinaan, mempromosikan produk

あいま   合間  disela-sela waktu

せまる   迫る  mendesak, mendekat

まちかど  街角  pojok jalan, tikungan

ふうしゅう 風習  adat, tatacara

ふうさ   封鎖  blokade

こうしょう 交渉  perundingan

こうしょう 高尚  luhur bermutu

じどう   児童  anak-anak

じどう   自動  otomatis

しょうがい 生涯  masa hidup

しょうがい 障害  hambatan

かんわ   緩和  mereda, menjadi ringan

かんわ   漢和 jepang tiongkok

てがるに  手軽に tanpa sungkan

いぜんとして 依然として masih tetap saja

もさく   模索 meraba-raba

かねる   兼ねる merangkap

しんさ   審査  juri, penilai

おうぼ   応募  lamaran kerja

ふはい   腐敗  membusuk

かえりみる 省みる memperhatikan, menengok belakang

こよう   雇用  penempatan kerja, mempekerjakan

 

いっさい  一切    segala sesuatunya

ぜんと   前途    masa depan, prospek

ゆうぼうな 有望な  ada harapan

しや    視野   pandangan

じゅうじつ 充実  padat, berisi

しゅくしょう 縮小  mengecil, mengurangi

かいご   介護    pemeliharaan

ふたん   負担    beban

たいせい  態勢   persiapan

たいせい  体制   sistem, orde

しこう   思考  pemikiran

しこう   志向  orientasi, keterikatan

かんりょう 官僚  pejabat, pegawai negeri

 

かくさ    格差  disparitas, jurang perbedaan

ぜせい    是正  perbaikan

かんせい   歓声  sorak gembira

かんせい   完成  penyelesaian

ちゅうしょう 中傷  fitnah

ちゅうしょう 抽象  abstrak

どうよう   童謡  nyanyian lagu anak

ぼうとう   冒頭  awal, permulaan

えんかつ   円滑  lancar

しょうてん  商店  toko

しょうてん  焦点  fokus

きゅうりょう 丘陵  perbukitan

きゅうりょう 給料  gaji

けいい    経緯  derajat bujur lintang

けいい    敬意  rasa hormat

きしょう   起床  bangun

きしょう   気象  cuaca

とくはいん  特派員 koresponden berita

ほうどう   報道  pemberitaan, warta berita

しめいかん  使命感  terpanggil misi tugas

こころみる  試みる  percobaan

くるって   狂って kacau

まんせい   慢性  kronis

かそか    過疎化  menjadi jarang

あくじゅんかん 悪循環 lingkaran setan

だっする    脱する melepaskan diri

せつじつな   切実な mendesak

 

さえぎる   遮る     menghalangi, menghambat

かいがら   貝殻     cangkang kerang

かけて    駆けて berlari

じんざい   人材     tenaga

つのって   募って bertambah

こうかい   後悔     penyesalan

こうかい   航海     pelayaran

しぼう    脂肪     lemak gajih

しぼう    志望     hasrat, pelamar

かせん    河川     sungai

かせん    下線     garis bawah

かだん    花壇     petak bunga

がんじょう  頑丈     kukuh, kekar

かきね    垣根     pagar

ふくし    副詞     adverbia

ほしょう   保障     jaminan, garansi

ほしょう   補償     kompensasi

けんめい   賢明     bijaksana

けんめい   懸命     gigih

へいさ    閉鎖     penutupan

いたった   至った sampai

かんとく   監督     pengawas, sutradara

しゅくがかい 祝賀会  pengawas, sutradara

もようされた 催された mengadakan acara

ぎきょく   戯曲      naskah drama

しばい    芝居      sandiwara, drama

 

きこんしゃ  既婚者 orang yang sudah nikah

ふにん    赴任    tempat tugas

きょひ    拒否    menolak, veto

けっかん   欠陥    cacat

そち     措置   tindakan, langkah

おか     丘       bukit

べっそう   別荘   vila

かいきょう  海峡   selat

しせつ    施設   prasarana, fasilitas

ほうし    奉仕   kerjabakti

しょうれい  奨励   mendorong

ようせい   要請   permintaan

ようせい   養成  pembinaan

ふくし    福祉  sejahtera

きゃくほん  脚本  naskah drama

しっぴつ   執筆  penulisan

しゃめん   斜面  sisi miring

はんしゃ   反射  pantulan, refleksi

きけん    棄権  golput, abstain

きけん    危険  berbahaya

かんせん   感染  penularan

かんせん   幹線  jalur utama

そうさく   捜索  pencarian

そうさく   創作  mencipta, kreasi

きんこう   均衡  keseimbangan

きんこう   近郊  pinggiran

 

ほうこう   方向      arah

こうふん   興奮      gejolak hati, emosi

だいさんじ  大惨事  peristiwa besar

やくしょく  役職      jabatan penting

いんきょ   隠居      bebas tugas

とりしまり  取り締まり  kontrol, menertibkan

おき     沖          tengah laut

はいち    配置      tata letak, penempatan

あわい    淡い      tidak pekat, lembut, cepat fana

ちょうりし  調理士  ahli masak

そくしん   促進      percepatan

 

はけん     派遣 mengutus, mengirim

かんれい    慣例    konvensi, kebiasaan

じゅんちょうな 順調な  dengan lancar

もさく     模索    mencari-cari

さくいん    索引    index

ろうひ     浪費    pemborosan

ひよう     費用    biaya

だきょう    妥協    kompromi

きょうてい   協定    pakta perjanjian

うんえい    運営    panitia kerja, memimpin rapat

いはん     違反    pelanggaran

せいとう    正当    sah

だいきぼ    大規模  secara besar-besaran

 

いばる     威張る   angkuh

ふんがい    憤慨       menyebalkan

きょうぐう   境遇       keadaan

めいぼ     名簿       daftar nama

まさつ     摩擦       gesekan

す       巣           sarang

じゅりつ    樹立       menciptakan rekor, membentuk

じゅもく    樹木       kayu

へだてて    隔てて   terpisah, jauhnya, sekat

 

かろうぎみ    過労気味    agak lelah kerja

まんじょういっち 満場一致    dengan suara bulat

わだい      話題             topik

こうじょう    工場             pabrik

びりょう     微量             kecil, terbatas

めいろう     明朗             riang

めいはく     明白             jelas, tegas

 

いちぶ      一部       bagian

けいかく     計画       rencana

でんせんびょう  伝染病   wabah

はいけい     背景       latar belakang, kelir

けいき      景気       suasana ekonomi

ぶんぱい     分配       bagi

むねいっぱい   胸一杯   menghirup udara penuh

かんせつてき   間接的   secara tidak langsung

りょうこう    良好       baik

りょうしつ    良質       bermutu baik

りょうしき    良識       bijak berbudi

てま       手間       waktu, tenaga, ongkos kerja

 

ふけいき     不景気   resesi

さいばんかん   裁判官   hakim

びんかん     敏感       peka

かがく      科学       sains

かつどう     活動       aktivitas

けつろん     結論       kesimpulan

てんぼう     展望       melihat jauh, gardu pengamat

きじ       記事       artikel

 

い形容詞

 

日本は天然資源のとぼしい国だ。nihon wa tennen shigen no toboshii kuni da

彼は頼み事をこころよく引き受けてくれた。kare wa tanomi koto wo kokoroyoku hiki ukete kureta

こんなやさしい試験にも受からないなんて、なさけない。konna yasashii shiken ni mo ukaranai nante, nasakenai

あの人は、私にとってこころづよい味方だ。ano hito ha, watashi ni totte kokorozuyoi mikata da

2月になると、正月がまちどうし。お年玉がもらえるから。

彼の革靴はやすっぽく見える。

あいつは目つきのいやしい男だ。

まんまるい十五夜の月が出た。

多くのとうとい命がSARSで奪われた。

火災警報がなったら、すばやく行動して下さい。

猛烈な暑さで何をするのもわずらわしい

子供の前で、夫婦喧嘩するのはみぐるしい

この頃、このましくないことが続いている。

このマークは他社のとまぎらわしいから、新たに設計してほしい。

魚を洗ったばかりで、手がなまぐさい

真夏の日照らされて、川の水はなまぬるくなっていた。

この文章はひらたく書いてある。

彼女は涙にもろい人です。

彼女は若いわりに、洋服の好みがしぶい

彼はこの会社で、けむたい存在として見られている。

あらっぽい性格の彼は人に、特に女性にあまり好かれていない。

その研究はいちじるしい進歩をとげた。

いくら働いても生活が楽にならないので、むなしい

夕べ夜更かしをしたせいか、今はねむたい

中国はめざましい発展を遂げた。

話し合いによって解決するのがのぞましい。

踊り子のなやましいポーズに魅了された。

彼女が来ないので、なんだかものたりなかった。

あまり復習していないから、明日の試験はこころぼそい。

せつない思いを親友に打ち明ける。

ずっと字を書いているので、手首がだるくなった。

 

他の文字語彙

 

警備                     けいび            pengawalan

住宅                     じゅうたく      rumah, perumahan

管                           くだ                 pipa

部品                     ぶひん               onderdil, komponen

手段                     しゅだん           cara, sarana

乾燥                     かんそう           kekeringan

熱心                     ねっしん           rajin, tekun

集中                     しゅうちゅう   kemajuan

上達                     じょうたつ     maju

指摘                     してき                tudingan, tunjukan, sinyalemen

指導                     しどう                bimbingan

予期                     よき                     duga, ramal

警告                     けいこく           teguran, peringatan

姉妹                     しまい                 kakak adik

束                           たば                     satu ikat, berkas

超過                     ちょうか           kelebihan

追加                     ついか                tambahan

不況                     ふきょう           sepi, depresi, resesi

消費者               しょうひしゃ       konsumen

省く                     はぶく                  potong, hemat

支える                  ささえる           menyokong

収穫                     しゅうかく     panen

輸出                     ゆしゅつ           expor

対立                     たいりつ           pertentangan

批判                     ひはん                 kritik

批評                     ひひょう           kritik

優秀                     ゆうしゅう     terbaik, utama

知恵                     ちえ                     akal, kebijaksanaan

混乱                     こんらん           kacau

抜く                     ぬく                     cabut

呼吸                     こきゅう           pernafasan

首相                     しゅしょう     PM

計算                     けいさん           hitung

装置                     そうち                  alat, instalasi

普及                     ふきゅう           penyebaran

曲線                     きょくせん     garis lengkung

符号                     ふごう            memberi tanda

率いる               ひきいる           memimpin

拝む                     おがむ               menyembah

快適                     かいてき           kenyamanan

破壊                     はかい               pelanggaran hukum, subversif

貢献                     こうけん           sumbangan

載せる                 のせる               memuat

活躍                     かつやく           kegiatan, aktivitas

節約                     せつやく           hemat

消耗                     しょうもう     konsumsi, pemakaian

執筆                     しっぴつ           kepenulisan

航空                     こうくう           penerbangan

備えて                そなえて           menyiapkan

救助                     きゅうじょ     pertolongan

交換                     こうかん           pertukaran

接触                     せっしょく     hubungan, kontak

鉱山                     こうざん           tambang

鉱物                     こうぶつ           barang tambang

付近                     ふきん                dekat sini

予算                     よさん               anggaran belanja

超える             こえる                 melampaui

全額                     ぜんがく           jumlah total

楽器                     がっき                alat musik

容易                     ようい                kemudahan

製造                     せいぞう           pembuatan

態勢                     たいせい           persiapan

新聞記者           しんぶんきしゃ     wartawan

有能                     ゆうのう           berbakat

材料                     ざいりょう     bahan, materi

衣服                     いふく                pakaian

家具                     かぐ                     mebel, perabotan

進歩                     しんぽ                  kemajuan

賛成                     さんせい           setuju

封筒                     ふうとう           amplop

筆跡                     ひっせき           tulisan tangan

効果                     こうか                efek

星座                     せいざ                 rasi bintang

寄付                     きふ                     sumbangan

発行                     はっこう           penerbitan

発達                     はったつ           maju, berkembang

動作                     どうさ                gerak

名産                     めいさん           hasil kenamaan

蒸気                     じょうき           uap

処理                     しょり               pengurusan, penyelesaian

割増                     わりまし           tambahan

割高                     わりだか           relatif mahal

割合                     わりあい           saham, perbandingan

違反                     いはん                pelanggaran

首脳                     しゅのう           tokoh pimpinan

冷凍                     れいとう           pembekuan

配布                     はいふ                 pembagian

熱演                     ねつえん           bermain dengan tekun

岸                           きし                 tepi, tepian

郊外                     こうがい           luar sekolah

活動                     かつどう           kegiatan, aktivitas

認め                     みとめ               mengenali, mengakui

話し込んで     はなしこんで      asyik sibuk bicara

手術                     しゅじゅつ     operasi, bedah

計画                     けいかく           rencana, program

欠ける               かける               pecah, kurang, surut

中断                     ちゅうだん     terhenti

遠足                     えんそく           darmawisata, piknik

相当                     そうとう           pantas, sesuai, sama

雇い                     やとい             menggaji

単純                     たんじゅん     sederhana

就職                     しゅうしょく     kerja

訓練                     くんれん           pelatihan

寺院                     じいん               kuil budha

四捨五入           ししゃごにゅう           membulatkan separuh keatas

未満                     みまん               sebelum, belum cukup

応対                     おうたい           penerimaan

被害                     ひがい                kerugian

拡大                     かくだい           memperluas

整う                     ととのう           teratur, tersedia

強引                     ごういん           nekad

操作                     そうさ              mengoperasikan

仮定                     かてい               pengandaian

主要                     しゅよう           utama, penting

積極的              せっきょくてき           aktif, positif

悪天候               あくてんこう                cuaca buruk

説                        せつ                     teori

 

– – oOo – –